北海道の社労士・行政書士ブログ

労務、就業規則、介護保険、障害福祉、助成金、BCP

月別: 2024年9月

R6年度 障害福祉サービス報酬改定 ~質の高い障害児発達支援の推進③ 保育所等訪問支援~

保育所等訪問支援については、「障害児通所支援に関する検討会」報告書(令和5年3月)の中で、インクルージョン推進に重要な役割を果たすため、より効果的な活用を目指すべきとされ、人員配置や報酬の見直し、支援内容に応じた評価の検 […]

就業規則とは? ~モデル就業規則第1条~第5条までを使って留意点を説明~

今回は、モデル就業規則の第1条から第5条までの内容と、それぞれの留意点について解説していきます。 ☆モデル就業規則「第1条 目的」と「付属解説」 第1章 総則 (目的) 第1条 この就業規則(以下「規則」という。)は、労 […]

R6年度 障害福祉サービス報酬改定 ~質の高い障害児発達支援の推進③ 放課後等デイサービス~

今回は、放課後等デイサービスのみに関する報酬の算定要件や評価項目の変更についてお伝えします。 ※児童発達支援と共通項目は除きます。 新しい制度に合わせて、利用者により適切な支援が提供されるように、細かい評価や支援時間に応 […]

R6年度介護報酬改定 ~高齢者施設等と医療機関の連携強化~

医療ニーズを持つ入所者に適切な医療を提供し、必要に応じて医療機関との連携を強化するため、また施設内で対応できない医療が求められる場合に迅速かつ適切な対応ができるように、在宅医療や急変時の連携強化、医療機関への情報提供体制 […]

R6年度 障害福祉サービス報酬改定 〜質の高い障害児発達支援の推進②〜

今回は、R6年度の障害福祉サービス報酬改定のうち、医療的ケア児や重症心身障害児に対する支援の評価に関する見直しが行われています。それでは、詳細を見ていきましょう。 8. 認定特定行為業務従事者による支援の評価見直し(医療 […]

R6年度介護報酬改定 ~高齢者施設における医療ニーズへの対応強化~

日本では高齢化が進み、慢性疾患や複数の疾患を抱える方、医療と介護の複合的なニーズを有する方が増加しています。これに伴い、医療ニーズが高い方への適切なケア提供を進めるため、高齢者施設での対応が重要視されています。今回の介護 […]