北海道の社労士・行政書士ブログ

労務、就業規則、介護保険、障害福祉、助成金、BCP

年別: 2024年

R6年度介護報酬改定 ~医療と介護の連携強化:在宅医療ニーズへの対応①~

医療と介護の連携は、認知症の方や単身高齢者、そして医療ニーズの高い中重度の高齢者が住み慣れた地域で尊厳を保ちながら生活できるために、非常に重要な取り組みです。 今回の介護報酬改定では、在宅医療のニーズに対応するためのいく […]

労働政策審議会(労働条件分科会)における「新しい時代の働き方に関する研究会 報告書」(概要)について

現在、厚生労働省の労働政策審議会(労働条件分科会)では、日本企業が直面している経済社会の変化を踏まえ、雇用管理や労務管理の見直しに向けた議論が進められています。その一環として、新しい働き方に対応するための労働法の整備に関 […]

R6年度 障害福祉サービス報酬改定 ~障害の重度化、高齢化の課題(居宅介護、重度訪問介護の同行支援サービスの見直し)~

障害者の高齢化、障害の重度化が新たな課題となる中、障害のある方が地域で暮らし続けるため、訪問系サービスの役割がますます重要になってきております。 今回の報酬改定では、障害者の高齢化、重度化に伴う地域生活上の課題解決のため […]

R6障害福祉サービス報酬改定について:重度障害者支援加算、集中的支援加算とは?~強度行動障害を有する障害者等への支援体制の充実~ 

2024年の障害福祉サービス報酬改定では、強度行動障害を持つ障害者や児童が地域で安心して生活できるための支援体制が大幅に強化されました。特に、支援が必要な人々がどの地域でも適切な評価を受け、質の高いサポートが提供されるよ […]

R6年度 介護報酬改定 ~総合マネジメント体制強化加算の見直し~

総合マネジメント体制強化加算とは、地域密着型サービス事業者を対象に、日々の多職種との連携や地域との連携、そのほか環境の変化に合わせて計画を見直した場合に、その業務を評価する加算になります。 対象となる異業者は、地域密着型 […]

R6年度介護報酬改定  ~訪問介護の特定事業所加算の見直し~

特定事業所加算とは専門性の高い人材の確保やサービスの質の向上に取り組む事業所を評価する制度です。 算定要件に合致することを事前に指定権者(都道府県・市区町村)に届け出る必要があります。 介護保険法における適用サービスは訪 […]

令和6年度 障害者総合支援法 報酬改定 ~地域生活支援拠点の加算について~

令和6年度の障害者総合支援法に基づく報酬改定では、地域生活支援拠点の機能強化に関する新たな加算が導入されました。これにより、地域で暮らす障害者や、地域移行を目指す障害者に対する支援体制が一層強化されます。今回、3つの加算 […]

キャリアアップ助成金とは?~正社員化コースが拡充されました!~

今回は「キャリアアップ助成金」についてご紹介します。 キャリアアップ助成金は、非正規雇用労働者(有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者など)のキャリアアップを促進するために、企業が正社員化や処遇改善に取り組んだ際に支給 […]

今後予定されている雇用保険法等の改正について(概要)

雇用保険法や育児介護休業法の改正は、企業経営に大きな影響を及ぼします。 そのため、今後どのような改正が行われるのか、ポイントはどこにあるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。 今回は、雇用保険や育児・介護支援の充実 […]